お肉はグリルでジューシーに(リベンジ)

THE 家庭料理。
不器用さんでも作れる
元調理師の愛情たっぷりごはん♪
映えは苦手です_( ˙꒳˙ )_
本日の献立
- カレーピラフ
- コーンポタージュ
- チキンステーキ トマトソース
- シーザーサラダ

この日は洋食メニューです。どうしても魚焼きグリルでお肉を焼きたくて。以前はパン粉焼きをチョイスしてしまい、真っ黒に焦がした苦い経験があるのです。


鶏もも肉はパリッとジューシーに焼き上がってくれました。
余分な脂も下にだいぶ落ちてましたし、ヘルシーに美味しくいただけて嬉しいですね。隣で付け合わせの野菜も焼いて、時間差で取り出しておいたので、同時調理ができるのも嬉しいです。
私の晩ごはん作りは、事前にあらかた作っておいて、食べる時間に合わせて火を通したり温め直したりします。この日はグリル調理のおかげでコンロが空いたので、ポタージュを温めながらトマトソースも準備できて、すごく効率良くごはんの支度が出来ました。

カレーピラフは久しぶりに作りました。洋風のチャーハンをピラフと呼ぶ事もありますが、本来は洋風の炊き込みご飯です。
生米をしっかり炒め、スープを加えてからゆっくりと炊いてあげました。米の硬さもちょうど良く、ぱらっとしていて、とっても美味しく炊き上がりました。レーズンを少し入れてるんですが、これがまた美味しいのです。
次は鶏肉とか入れてみます。


シーザーサラダは定番、粉チーズと温玉とクルトン。間違いない美味しさです。
ドレッシングはもちろん手作りです。シーザードレッシング買っても、使いきれなくて悪くしちゃうので。
マヨネーズ、牛乳、粉チーズ、レモン汁、おろしにんにく、ペッパー、これらを混ぜるだけで簡単に出来ちゃうので、いつもいる分だけ作ります。

この日は品数も量も少なめでした。チキンステーキも、鶏もも肉はひとり1枚使って良かったですね。重たいかなとか思ってひとり1/2枚にしちゃった。
食べ足りなかったので、ミルクティー作ってクッキーとかフルーツをデザートにしました。腹八分目に慣れてかなきゃとか思いつつ、いっぱい食べちゃいます。