ごはん

またもやおうち居酒屋開催です

coconuts

THE 家庭料理。

不器用さんでも作れる

元調理師の愛情たっぷりごはん♪

映えは苦手です_( ˙꒳˙ )_

本日の居酒屋メニュー

  • チーズタッカルビ
  • エビカルパッチョ
  • エビはんぺんの揚げ物
  • かぼちゃチーズの春巻き
  • エンパナーダ
  • きゅうりの梅肉和え
  • 蒸し茄子 トマトドレッシング
  • キャベツとかにかまの塩昆布和え

本日は母と一緒にパーティーでした。母は辛いのいける人なので、シャクちゃんの溜め込み調味料チーズタッカルビを使用しました。前回作った時は辛すぎて大変だったので、ソースは半量、キャベツは多めに入れてみました。

キャベツとお野菜から水分と甘みが出て、ちゃんと旨辛いチーズタッカルビになりました。良かった。

つまみには揚げ物を。

手前は、はんぺんを潰して、粗く叩いたエビとチーズを混ぜたものを皮に包んで揚げたものです。これ冷凍効くしつまみに最高なんです。

枝豆入れたらもっと美味しいけど、無かったので入れてません。

クックパッドにジャンプ
エビはんぺんの揚げ物
エビはんぺんの揚げ物

今までは春巻きの皮を3等分に切って、三角形に折りたたんで作ってましたが、ワンタンやシュウマイの皮でいける気がして、やってみました。

皮を3等分に切る手間も折りたたむ手間もないですし、最後は水でひっついてくれるので、包むのが楽でした。そして揚げると、春巻の皮よりも薄いのでパリッパリです。ちなみに春巻の皮だったらザクッとします。

どちらも美味しいのですが、作る楽さを考えたら、今後はワンタンの皮でいきたいですね。この子はだいたい冷凍庫にストックしてるのです。

もう春巻きじゃないし、なんて名付けようか…。というかそもそも春巻きって春に芽を出すお野菜を使うから春巻きという名前なんだそうで。春巻きの皮使ったからって春巻きとは言わないんですよね。春巻きゲシュタルト崩壊。

とりあえずエビはんぺんの揚げ物と呼ぼう。

それと、奥のものは居酒屋で食べて美味しかったメニュー。クリームチーズをかぼちゃでサンドして、こちらは春巻きの皮で包みました。

塩気のあるチーズでも美味しかっただろうな、という感想です。次は贅沢にクリチ+ピザチーズでやってみます。

それと、母からお土産でもらった「たかエビ」というエビでカルパッチョ。半分はお刺身で食べてみたいねって話してたので、後からオリーブオイルと塩かけようと思い、大葉ジェノベーゼを添えただけの写真です。

甘くて美味しいエビちゃんでしたが、身が薄かったので、お刺身よりもカルパッチョ向きでした。1尾ずつワサビ醤油で食べて、あとはカルパッチョとしていただきました。

こちらも母からのお土産、エンパナーダ。ボリビアの料理だそうです。母がたまに買ってきてくれるもので、チーズのと、カレーのと、お肉のと、3種類。これ美味しいんです。久しぶりで嬉しい。

カレーのやつが一番好みです。レーズン入ってるの。

呑みの席では、ガツンとしたメインディッシュ数品に加え、さっぱりしたお野菜系の小鉢が欲しいので、今回は3品準備しました。

お口をさっぱりさせてくれるのと、ちまちまいろんなものを食べたい欲が満たされるので、私にとっては必須です。

今回のおうち呑みもとっても楽しかったです。満足度も高め。欲を言えば、気分上がるお皿がもっと欲しいですね。見栄え大事だもん。

Have a nice day!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
COCO
COCO
元調理師。
食べるのも作るのも大好き。
自分の為に作るのは億劫。

小学生の頃から料理が好きで
ご飯もお菓子もよく作ってました。
フレンチ、病院、社員食堂、居酒屋など
調理経験はアリ。

ただし、超絶不器用。
記事URLをコピーしました