パン

パン作り研究中

coconuts

THE 家庭料理。

不器用さんでも作れる

元調理師の愛情たっぷりごはん♪

映えは苦手です_( ˙꒳˙ )_

私の作るパンはホームベーカリー任せです。買った当初は焼き上げまでしてくれるコースでいろんな種類の食パンを作ってみてましたが、今は生地コースで生地を捏ねてもらって、成形して焼き上げてます。

パン生地って柔らかいしぷくぷく膨らむし、ほんと可愛い。

パンは同じ配合でも気温や湿度で変わるそうです。ただ、生地をこねた事が無いので、捏ねながら具合を見たりだとか、仕込み水の温度を調整するだとか、捏ね上がった生地の温度を確認するだとか、そういった事はしてませんし分かりません。

でも、使用する材料の効果は自分なりに調べて研究しております。

最初こそホームベーカリーに付いてきたレシピブックの通りに作ってみてましたが、だんだん生地の扱いに慣れてきたので、バターや牛乳、卵などの副材料を入れたり入れなかったりして食べ比べをしてデータ収集をしております。(データはクックパッドの方に残してます。)

まだ研究途中ですが、今回作ったライ麦パンは大満足な出来でした。

ライ麦パン

ライ麦はグルテンを形成しないので生地がどっしりしますが、吸水率が高いので、翌日も柔らかいのが特徴です。ライ麦にも微量のグルテンは含まれているようですが、ほんと微量なので、小麦に比べると胃腸にも優しく、血糖値の上がり方も緩やかだそうです。

本日の配合 10個分

強力粉250g

薄力粉20g

ライ麦粉(細挽き)30g

砂糖15g

塩5g

無塩バター20g

白神こだま(ドライ)4.5g

予備発酵用のぬるま湯(30℃)15g

牛乳80g

水110g

※インスタントドライイーストを使う場合は牛乳はそのままで、予備発酵用のぬるま湯と仕込み水の総量を調整します。

イースト3g

予備発酵用のぬるま湯(40℃)30g

予備発酵用の砂糖2g(ひとつまみ)

水95g

クックパッドにジャンプ
ライ麦パン
ライ麦パン

ライ麦は10%しか入れてないので、ほんのりライ麦の風味がする程度です。牛乳の効果でこんがり焼き色が付いて、バターの効果でしっとりしたプチパンになりました。

次回はもっとライ麦粉を入れて、これをベースにおかずパンにしてみます。ウインナー包んだりベーコン巻き込んだりじゃがチーズにしても美味しそう。

Have a nice day!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
COCO
COCO
元調理師。
食べるのも作るのも大好き。
自分の為に作るのは億劫。

小学生の頃から料理が好きで
ご飯もお菓子もよく作ってました。
フレンチ、病院、社員食堂、居酒屋など
調理経験はアリ。

ただし、超絶不器用。
記事URLをコピーしました