ごはん

ラタトゥイユって簡単!万能!

coconuts

THE 家庭料理。

不器用さんでも作れる

元調理師の愛情たっぷりごはん♪

映えは苦手です_( ˙꒳˙ )_

本日の献立

  • ライ麦パン、ミニ生食パン、バゲット
  • クリームシチュー
  • ベーコンステーキ〜ラタトゥイユ〜
  • オレンジサラダ〜かぼすドレッシング〜
  • マカロニグラタン

美味しそうなベーコンを頂いていたので、ぶ厚くカットしてステーキにしました。

最近冷え込んできたのでシチューと、余ってたホワイトソースを使い切りたかったのでグラタンを組み合わせました。なんだか野菜が少ないので、ベーコンステーキのソースはラタトゥイユに。

ラタトゥイユはフランス・プロヴァンス地方の郷土料理で、夏野菜を煮込んだものです。玉ねぎとズッキーニとパプリカを炒めて、冷凍常備しているトマトソースで作りました。

クックパッドにジャンプ
トマトソース
トマトソース

ラタトゥイユの作り方

  1. 玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカをサイコロ状に切る。
  2. オリーブオイルで炒め、トマトソースを加える。
  3. トマトペーストを加え、煮詰める。
  4. 酸っぱければ砂糖を加える。
  5. 塩、ペッパーで味を整える。

※パプリカは食感を残したいので、最後に軽く炒める。

シンプルだけどこのままで美味しいトマトソースなので、トマトペーストでトマト感をUPさせるだけで充分でした。お店では冷やしたラタトゥイユが前菜として出てきますし、おうちでもサイドメニューにしても良さそうですね。

パンに乗せて食べてもとっても美味しかったです。

グラタンは半熟卵のフィレンツェ風で使ったソースの余りに、玉ねぎとマカロニを混ぜて焼きました。コンソメ顆粒と粉チーズを混ぜたパン粉を散らして焼いてます。表面がパリッとして美味しいんです。

オレンジのサラダには米酢、醤油、砂糖、オリーブオイルのシンプルなドレッシングに、香りづけでかぼすを絞りました。柑橘類が入るだけで劇的に美味しくなるしまた違った味わいになるので、ドレッシングは手作りが楽しいです。

作るのが好きな私にとっては、食べてくれる人がいるって本当に有難いです。自分の為にはなかなか作らないですからね。なにより、美味しそうに食べてる顔を見ると、純粋に嬉しくって、活力になります。

作ってくれてありがとうって言われるけど、食べてくれてありがとうだよ。

Have a nice day!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
COCO
COCO
元調理師。
食べるのも作るのも大好き。
自分の為に作るのは億劫。

小学生の頃から料理が好きで
ご飯もお菓子もよく作ってました。
フレンチ、病院、社員食堂、居酒屋など
調理経験はアリ。

ただし、超絶不器用。
記事URLをコピーしました