切り干し大根の戻し汁は捨てないで

THE 家庭料理。
不器用さんでも作れる
元調理師の愛情たっぷりごはん♪
映えは苦手です_( ˙꒳˙ )_
本日の献立
- 切り干し大根のおみそ汁
- 焼きサバ
- 豚しゃぶサラダ
- おでん
- れんこんと人参の甘酢煮
- 生麩

本日は晩酌メニュー!牛すじを下処理して冷凍していたので、そちらでおでんを作りました。おでんと言えばお酒です。

写真では伝わりづらいですが、すっごく肉厚で大きな牛すじ串になりました。おでんでこんなサイズの牛すじは自家製ならではです。


切り干し大根でおみそ汁を作りました。この子は作る機会を今か今かと待ち構えていたもののひとつです。
切り干し大根は生の大根よりも栄養価が高く、むくみを予防してくれるカリウムも多く含まれているので、美容にも効果的です。
こんなに栄養満点の切り干し大根ですが、水で戻すと栄養素が流れ出てしまいます。以前は当たり前のように戻し汁は捨ててしまっていましたが、この戻し汁には旨味もたっぷりですし、もちろん栄養もたっぷりなので、捨ててしまうのは本当にもったいないですよね。
今回のおみそ汁には乾燥のまま入れて作りました。溶け出した栄養素はおみそ汁としてしっかり摂取できますし、大根の甘みも際立ってとても美味しいおみそ汁になってくれました。しゃきしゃき感も最高でした。
炒め煮にする時も、戻し汁を利用します。旨味があるので、だし要らず。
サラダにも使えますし、これから切り干し大根の出番が増えそうです。

豚しゃぶサラダの豚肉はコストコ購入品。お水から茹でてゆっくり火を通したので、しっとり柔らかです。熱湯に入れると身が硬くなっちゃうのです。

飲み進めていくとおつまみが欲しくなって、ついつい食べすぎちゃいます。私は飲み出すとごはんも進むし、むしろ米食べながら飲めちゃう人なので、飲む時にあまりごはん食べないよって人が羨ましいです。
たまたま半端に余ってるおかずが何品かあったので、しっかり食べまくりました。