パン

膨らみすぎたフォカッチャ

coconuts

THE 家庭料理。

不器用さんでも作れる

元調理師の愛情たっぷりごはん♪

映えは苦手です_( ˙꒳˙ )_

フォカッチャ1回目

初めてのフォカッチャ作りです。

発酵させた生地に指で穴を開け、オリーブオイルを塗って岩塩をかけて焼きました。

いつものパンのように膨らんでしまって、もはや岩塩の効いたバジルパン。せっかく開けた穴も見当たりません。

味は生地にオリーブオイルを練り込んでいるので、コクもあって風味も良く、バジルと岩塩が良いスパイスになっていて美味しかったです。

フォカッチャ2回目

とりあえず試作なので、半分は丸めて冷凍しておりました。解凍して発酵させ、前回よりしっかり潰して空気を抜き、穴も強めにぎゅーっと押して開けました。後は前回同様、オリーブオイルと岩塩。

前回よりも膨らみは収まりましたが、まだまだ丸いパンです。ほんの少しだけ、開けた穴が見えるかな、程度。

やはり生地を見直します。強力粉はグルテンが多いので、薄力粉を混ぜれば膨らみも収まるかもしれません。

あとは、しっかりベンチタイムを取って生地を緩ませれば、伸びも良くなるかも?

本日の配合 10個分

強力粉300g

モルト1g

砂糖10g

塩5g

オリーブオイル12g

白神こだま(ドライ)4.5g

予備発酵用のぬるま湯(30℃)15g

水170g

※インスタントドライイーストを使う場合

イースト3g

予備発酵用のぬるま湯(40℃)30g

予備発酵用の砂糖2g(ひとつまみ)

水155g

ホームベーカリーのピザ生地コースで作ったのですが、そういえばピザも膨らみすぎてめっちゃパンだったんですよね。パンといっても、ピザ生地コースは他のパン生地コースよりも短時間で出来上がるので、クラムは粗いんですけどね。

思い通りにいかないもの程かわいいんですよね〜。

また次回!

Have a nice day!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
COCO
COCO
元調理師。
食べるのも作るのも大好き。
自分の為に作るのは億劫。

小学生の頃から料理が好きで
ご飯もお菓子もよく作ってました。
フレンチ、病院、社員食堂、居酒屋など
調理経験はアリ。

ただし、超絶不器用。
記事URLをコピーしました