漬け込み時間1分でしみしみフレンチトースト
coconuts
COCOの同棲ごはん
THE 家庭料理。
不器用さんでも作れる
元調理師の愛情たっぷりごはん♪
映えは苦手です_( ˙꒳˙ )_
りんごが半端に余ってたのでプルコギを作りたくて、韓国メニューにしました。
スープはじゃがいもとベーコンブロックをころころに切って、コンソメと塩麹で味付け、ほんの少しのケチャップで酸味を加えました。
韓国料理といえば思い出すのはシャクちゃんの溜め込みストック調味料、bibigo。棚の中を確認したら、まだまだありました。私が辛いの食べれないからなかなか使わないのです…。
メインのお肉料理は決まっちゃってるので、ビビン冷麺に決定。一人前を半分こにしました。
昨夜の残りのもやしときゅうりの和え物とゆで卵を乗せて、なんかゴマとか振ってみました。
韓国冷麺って太いのしか食べたことなかったんですが、細麺も好きでした。ただ、このタレが辛くて。旨味もあるので美味しいんですけど、私には辛いの。なので少ししか使わなくって半端に余らせてしまったので、今度炒め物に使います。
プルコギは昔から付けてた手書きのレシピ帳から引っ張ってきて、久しぶりに作ってみました。
おろしにんにくとおろし生姜とおろしりんご、砂糖と醤油とすりゴマをお肉に揉み込んでしばらく漬け置くだけ。安い牛肉の切り落とし100gにりんごは1/4個使用しました。簡単で経済的で且つ美味しいなんて素敵すぎます。
チョレギサラダはジャバンのりで。少しのゴマ油と岩塩で味が決まるし、既にのりも小さくなってるので、ジャバンのりが便利です。
それと、実家で採れたゴーヤが悪くなりそうだったので前日に急いで作ったゴーヤチャンプルー。お弁当に入れてもまだたくさんあったので。韓国メニューでは無いですが、まあ良いのです。
韓国料理って食べ慣れてないから献立考えるの難しい。